verre‐blanc-bonheur ~幸せを呼ぶ白いガラス~

ひよっこコスチュームジュエリーアーティストの奮闘記

配色講座4回目 by日本コスチュームジュエリー協会主催セミナー

 

f:id:junoi:20210618181341j:plain

 

日本コスチュームジュエリー協会さまのセミナー「配色講座 4回目」

 

 配色講座の詳細は日本コスチュームジュエリー協会さまのブログをご覧ください。

 

ameblo.jp

 

前回の様子はこちら⤵

verre-blanc-bonheur.hatenablog.com

 

今回は、

●トーンオントーン配色

ドミナントトーン配色

 

この2色の配色を学びました!

 

●トーンオントーン

同系濃淡配色で、統一感を与えることができ落ちついた印象になる配色。

「意識していなくても、一般的にされている配色です」と先生。

洋服などのコーディネートで同じ色の濃淡、いわゆるグラデーションになるような配色がこれにあたるそうですが、トーンオントーンは基本的に2色で配色するんだそう。確かにグラデーションのコーディネートはよくしますよね。

 

演習問題もミリアムハスケルの作品集から、トーンオントーン配色になっている2色をカラーカードから選んで答え合わせ。

それがこちら。写真の撮り方がいまいちですけど(>_<)

f:id:junoi:20210718121046j:plain


前回の明清色調配色と違った、かわいらしいけど少し大人っぽさも加わっているような感じの作品。ロマンティックのような、フェミニンのようなイメージ。

 

さて、実践は・・・

この配色で表現できるイメージから「マイルド」を選んで実践。

私のマイルドのイメージは「やわらかい・やさしい・おだやか・ふんわり」

色みは強くなく、明るめイメージだったので、この配色にしました!

f:id:junoi:20210717202353j:plain

この配色はOKもらいました!これはわかりやすかった(*^▽^*)

「マイルド」も「ナチュラル」に見えそうだけど、先生がナチュラルを配色していて、こうやって比べるとやっぱり微妙に違う。

f:id:junoi:20210717202346j:plain

 

 同じグリーン系だけど、少しの違いでイメージも変わってくるというのも面白い!

 

そして次は、

ドミナントトーン配色

ドミナント」とは支配するという意味で、ドミナントトーンとはトーンを支配するという意味なんだそう。

こちらも統一感があり、まとまりがある配色。

イメージしたものを伝えやすいし、受け取るほうも受け取りやすい配色なんだそうです。どんな配色なんだろうと思っていると、秋の紅葉の風景は、ドミナントトーン配色なんですよって、紅葉の写真で説明してくれました!

その配色をカラーカードで表すと・・・

f:id:junoi:20210717202359j:plain

こんな感じ。紅葉の色づき始めや三色紅葉、色の変化があってキレイな配色✨

色とりどりだけど美しいと感じる配色なんだ!

 

ミリアムハスケルの作品では、この配色の作品がありました。

f:id:junoi:20210717202407j:plain

紅葉の配色とほぼ一緒。一色だけ違うのにイメージは全く違う!!この作品のイメージはカジュアル。

 

実践では、「ゴージャス」をイメージして配色ワーク。

私のゴージャスのイメージは「豪華、煌びやか、華やか」そして、包まれるイメージ。

ゴージャスで包まれると思ったのは、以前ハウステンボスに行ったときに「黄金の館」を見たんです。部屋の中すべて金!!壁も金、小判もありました。金の延べ棒もあって、持つことができるんですよ!本当のゴージャスとはこのことだと。

煌びやかだったんですけど、眩しいというほどではなく落ち着いた雰囲気もあり、温かく包まれる感じがあったんですよね。

そのイメージで配色したのがこちら。

 

f:id:junoi:20210717202421j:plain

ゴージャスには少し弱いけど、これでも良いとOKもらいました!

 

先生もゴージャスで配色していて、先生のゴージャスはこちら。

f:id:junoi:20210717202415j:plain

先生のゴージャスのイメージは、「叶姉妹の恭子さん」なんだそう(^-^)

同じゴージャスでもイメージするのが違うから選ぶ色も違ってくるんですね。

それに素材の質感やどの色を多く使うかどの色を控えめにするかでも印象違ってくるとのこと。私が配色したゴージャスも、色の配分を上手にするとゴージャス感が出るとのことでOKもらいました(オマケですね)

回を重ねるごとに、自分が表現したいもののイメージをしっかり持っていなければ、作りたいイメージが作りにくいんだなと実感が増します。

 

今回は、配色理論の他に無彩色(白・グレー・黒)を入れての配色の仕方や、コスチュームジュエリー作りに欠かせない、ゴールドやシルバーについても教えてもらうことができました!!

それに、講座以外の内容で気になったことを質問しても、どんな質問にも答えていただけるので、これはどうなんだろう?とか、どういう意味だろうとか?これであっているのかと思うことがすぐに解決できてありがたい!!

 講師の武田先生のHPはこちら⤵

kotono-ha.com

 

毎回、配色ごとに「この配色で表現しやすいイメージ」というのを教えてもらえるのでイメージしやすいんですけど、自分でイメージ通りに作品を作れるようになるためには、生活の中にあるいろんな色、周りの風景、花や空の色、看板とか会社のロゴ、洋服とかを見て、どういうイメージとかどういう配色になっているのか考えて、色彩感覚を鍛えていかないといけないなと思いました。

最近、そうやって街なかを見ていると、キョロキョロしていて怪しい人になっている気がします。よそ見しすぎて怪我しないようにしないと・・・。

 

次回、5回目で最後の配色講座。

楽しみだけど、終わるのが寂しい気も( •́ •̀ )

色を味方につけられるように頑張ります💪

 

junoi